57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

しかしながら、令和3年5月に公布されたデジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律により、個人情報保護法改正され、同法、行政機関個人情報保護法独立行政法人等個人情報保護法の3本の法律個人情報保護法に統合されるとともに、令和5年4月1日から地方公共団体個人情報保護制度についても、個人情報保護法に基づく全国的な共通ルールが直接適用されることとなりました。  

広陵町議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第1号12月 8日)

まず、本条例制定趣旨についてですが、デジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律規定による個人情報保護制度の見直しに伴い、次に述べます三本の法律個人情報保護に関する法律行政機関の保有する個人情報保護に関する法律独立行政法人等の保有する個人情報保護に関する法律が一本の法律に統合されたとともに地方公共団体個人情報保護制度についても統合後の法律において、全国的な共通ルール規定

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

昨年、デジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律成立し、そのうちの一つである個人情報保護に関する法律改正され、来年4月に施行されます。 これまで民間、国の行政機関独立行政法人で別々に制定されていた3つの個人情報保護制度を統合し、これらに地方公共団体を加えることになります。 今回の条例案は、名前が示すように、まさに法律を施行するための条例です。

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

マイナンバーカードは、全ての国民が取得できる顔写真つき本人確認書類であることをはじめ、コンビニでの各種証明書取得健康保険証としての利用児童手当新規認定請求などのオンライン申請における公的個人認証などのほか、民間サービス活用なども含めたデジタル社会における基盤として様々な場面での利用が想定されております。 

橿原市議会 2022-09-08 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-08

1つ目地域デジタル社会推進費でございます。また、令和3年度限りといたしまして、令和3年12月に臨時経済対策費臨時財政対策債償還基金費が創設されております。  また、主な変更点1つとして、算定に用いる人口が、令和3年度の算定からは、令和2年度の国勢調査の人口になっております。  

生駒市議会 2022-09-05 令和4年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年09月05日

内容は、デジタル社会形成関係法律整備法において地方自治法の一部改正で直接請求に係る署名簿への押印廃止が明記されたことにより、市民投票条例においても同条例7条で市民投票の実施を請求するための署名簿押印を必要としていたことから、行政手続き上の市民負担を軽減し、市民利便性を図るとともに現在の社会情勢に沿って押印を不要とするための改正を行ったところでございます。  

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

これは、デジタル社会形成基本法デジタル庁設置法デジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律、それから、公的給付支給預貯金口座登録法預貯金口座マイナンバー管理法自治体情報システム標準化法が、昨年の5月12日に6つ一挙に可決・成立いたしました。もちろん日本共産党は反対をいたしました。  その代表的な例が、基本理念には「個人情報保護」の文言がありません。

生駒市議会 2022-06-08 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年06月08日

政府令和2年12月25日の閣議決定において、デジタル社会実現に向けた改革基本方針を示されました。その中でデジタル活用により、一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会、誰ひとり取り残さない、人に優しいデジタル化実現するために、地方自治体が積極的にデジタルトランスフォーメーションを推進することが必要とされています。

広陵町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 9日)

政府において、デジタル社会実現に向けた改革基本方針が決定され、目指すべきデジタル社会ビジョンとして「デジタル活用により、一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会~誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化~」が示されたところでございます。このビジョン実現のためには、住民に身近な行政を担う自治体、とりわけ市区町村の役割は極めて重要とされております。

生駒市議会 2022-03-07 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年03月07日

そして、今、政府デジタル田園都市国家構想への取組を始め、社会デジタル化への流れが加速する中で、誰一人取り残されないデジタル社会実現を目指して、地域課題解決に資するデジタル化を適切かつ迅速に推進し、全ての住民がその恩恵を享受できる社会を構築する時代が到来しております。

生駒市議会 2022-03-04 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年03月04日

次に、議案第12号、生駒市個人情報保護条例の一部を改正する条例制定についてにつきましては、デジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律成立により、個人情報保護に関する3本の法律が1本に統合されることに伴い、条例において引用している法律名及び条項改正するものでございます。  

生駒市議会 2022-03-01 令和4年第2回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2022年03月01日

本案は、デジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律成立により、個人情報保護に関する3本の法律が統合されることに伴い、条例において引用している法律名及び条項を整理することから改正されるものです。  本案は即決とするか、委員会付託とするか、ご協議願います。              

広陵町議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第4号12月14日)

国においては、令和2年12月25日に閣議決定されたデジタル社会実現に向けた改革基本方針に、デジタル社会ビジョンとして、デジタル活用により一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実感できる社会を掲げており、これにより誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を進めていくこととしています。

生駒市議会 2021-12-14 令和3年第6回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2021年12月14日

3 ◯神山聡委員 議案説明では、国のデジタル社会形成関係法律整備法成立に伴って、地方自治法でも直接請求に係る署名簿押印廃止が明記、本市でも市民投票における押印廃止を行い、行政手続き上の市民負担の軽減、利便性を図るという説明でした。市民投票というものが駅前や街頭とか、署名運動が多いということが考えられます。